お久しぶりです。
新作サインツールの過去検証をしてみました。
検証ソフトを使いたいのですが、インジケーターを導入するにはコードをサーバーに送り変換する必要があります。
一定の時間が経過してからコードのデータは消去されるとのことですが、外部へ漏洩するリスクはあります。
そのため、目視でサインに従ってエントリーした場合の勝敗をカウントすることにしました。
以下のようなルールでカウントしました。
ストップロスは直近高値安値。
勝ち:ストップロスにかからずに利益が出た場合
負け:利益が出ることなくストップロスにかかった場合
引き分け:ストップロスにかからなかったが、利益が出るまでに時間がかかり過ぎた場合、ロスカットにはならなかったけど微妙な場合
今回はXAUUSDの15分足と1時間足について2023年のここまでの過去検証をしてみました。
XAUUSD15分足
1月と2月に分けた検証結果です。
1/1~1/31
サイン出現回数:61
勝ち:44
負け:15
引き分け:2
勝率:74.5%
2/1~2/11
サイン出現回数:18
勝ち:15
負け:3
引き分け:0
勝率:83.3%
【コメント】
このサインツールはゴールドの15分足との相性が良いようです。
ロット数をうまくコントロールすれば、なかなかの利益になると思います。
XAUUSD1時間足
1月と2月に分けた検証結果です。
1/1~1/31
サイン出現回数:16
勝ち:12
負け:3
引き分け:1
勝率:75%
2/1~2/11
サイン出現回数:6
勝ち:3
負け:2
引き分け:1
勝率:50%
コメント
なぜか1時間足は15分足よりも勝率が低下していました。
ただし、スイングトレードになるので、勝った場合の利幅は大きくなります。
しっかりと資金管理をすれば大きな利益を期待できますね。
ゴールドは値動きが激しいので、ロスカットを深めに設定する必要があります。ロット数の管理が大切です。
まとめ
サインに従ってエントリーするだけでもけっこう勝てることがわかりました。
裁量を入れて無駄なエントリーを絞れば、勝率アップすると思います。
また大きな利益をねらう場合は、環境認識をしてからエントリーする必要があります。
同時に利益確定の方法も確立することも不可欠です。
サインツールだけで勝てますが、利益を出すには資金管理、ロットコントロールが不可欠です。
これはトレードの基本ですけどね。
追伸
後日、GBPUSDについても検証結果を掲載します。
少々お待ちください。
コメント